🍁第1回:2025年11月8日(土)🍁
セブラボ最終回→ 立ち話→ 会場→ 募集→ 山川先生→ チラシ→ 出店要領→ 店主さん→ 開催当日🌸第2回:2026年4月 開催予定🌸
2月頃に詳細を発表!2025年08月26日(火)
● 出店要領
<開催概要>
- 開催日:2025年11月8日(土)
- 時間:午前10時~午後4時
- 会場:トート阪急洛西口・エントランススペース
- 改札から会場までのルート動画
- 出店料:1,000円(当日、会場にて現金でお支払いください)
- 出店をキャンセルされる場合は、XかInstagramのDM、またはメール(books.wereco@gmail.com)にてご連絡ください。
- ブースの大きさ:
- 幅1.2m × 奥行1.0m(+ベンチ0.5m)
- 幅1.2m × 奥行1.5m
- ブース数:17
<この古本市で販売いただけるもの>
- 本(古本・新本)、ZINEなど。フリーペーパーの配布もOKです。
- 10冊以上の本の販売があれば、雑貨などの販売も可能です。
- 飲食物の販売はできません。
<当日のスケジュール>
- 09:00~10:00 搬入・セッティング
- 10:00~16:00 古本市
- 16:00~17:00 片付け・撤収
<会場への荷物の搬入>
- 会場は9時から使用可能です。搬入・セッティングは9時以降にお願いします。
- 事前の荷物の郵送などは対応できません。当日、各自でご持参ください。
- お車の場合は、トートの有料駐車場、または近隣の有料駐車場をご利用のうえ、荷下ろし・搬入をお願いします。
- 会場に面した道路は交差点付近のため、駐停車はご遠慮ください。
<持ち物チェックリスト>
- □ 販売する本 □ ディスプレイ用の箱など □ おつり
- 必要に応じて □ 敷物 □ 椅子 □ テーブル
<ブースの位置>
- 図は目安です。現地で調整をお願いします。
<会場でのセッティング・ディスプレイ>
- 各自のエリア内で自由にセッティング・ディスプレイしてください。
- 会場に什器や箱の用意はありません。必要に応じてご持参ください。
- ベンチ以外に椅子の用意はありません。折りたたみ椅子などをご持参ください。
- 会場の床は人工芝です。歩道に面した東側は一部タイルになっています。
- パターンA:床にレジャーシートを敷き、箱を置いてその中に本をディスプレイする(デイリーマザキさん)

- パターンB:テーブルを置き、その上に箱を置いて本をディスプレイする(ウイレコ)

<会場の備品・設備>
- 電源、Wi-Fi、水道はありません。
- ゴミ箱はありません。「各自持ち帰り」でお願いします。
<販売中について>
- 会場ではお渡しするスタッフ用ホルダーをご着用ください。
- 決済は各店で行ってください。おつりなどをご用意ください。
- 領収書が必要なお客さまはウイレコまでお声がけください。
- 昼食などで席を外す際は、ウイレコまたはお隣の出店者へ一声おかけください。
- トイレは横断歩道を渡った先にあります。
- 昼食は会場のブースやベンチ、または近くのお店をご利用ください。
本をご購入いただいたお客さまには「おやつ引換券」をお渡しください(引換券は当日配布)。- シールラリーの台紙をお客さまに配布します。本をお買い上げいただいた方にシールを貼ってあげてください(お子さんなどはお買い上げいただかなくても貼ってあげてください!)
- お客さま数と売上冊数の概算把握のためにご協力をお願いします(トートへの報告が必要です)。
<終了時について>
- 終了時間(16時)以降は、お客さまの状況を見ながら各自で片付けを始めてください。
- 会場は18時まで使用可能です。ゆっくり片付けていただいて大丈夫です。
- スタッフ用ホルダーをウイレコにご返却ください。
<中止する場合のアナウンス>
- 少雨の場合は開催します。台風接近など荒天が予想される場合は中止します。
- 中止の場合は、前日午後9時までに公式Web(このページ)、X、Instagramでお知らせします。
<その他注意事項>
- 自転車を停めようとするお客さまには、トートの駐輪場(北へ約50m)をご案内ください。
- 会場は歩道に面した場所です。貴重品の管理には十分ご注意ください。
- 風が強い場合があります。紙類などが飛ばないよう対策をお願いします。
- 会場内での撮影やSNS投稿の際は、ほかのお客さまや出店者が映り込む場合があります。必ずプライバシーにご配慮ください。
<緊急時・体調不良・お困りのお客さまへの対応>
- 緊急時はウイレコにお声がけください。会場に見あたらない場合は、トートを管理するまちづくりプラザへご連絡ください。
- 体調不良やお困りごとがある場合は、ウイレコまたは近くの出店者へお声がけください。
- AEDが洛西口駅改札と駅南側のフレスコ洛西口駅店に設置されています。必要となった際には取に行くなどご協力をお願いします。
<緊急時連絡先>
● Safer Space & DEI
子どもから大人まで、安心して過ごせる場となるよう、ご協力ください。
- Another World Infoshop セーファースペースポリシー
- ひらかたブックバザール セーファースペースポリシー
- Anti-Racist Forum Safer Space Guidelines
- Panasonic DEI
[ツッコミを入れる]

